HOME > ハトについて

ハトについて

カラスやスズメと同じく、身近にいる鳥のハト。駅前や公園にいくと多く見られる鳥です。ハトは昔から伝書鳩や観賞用としても飼われていました。日本で一番多く見られるハトは「ドバト」と呼ばれるハトです。日本でもあちこちにいるハトですが、意外と知らない事があると思います。いくつか見ていきましょう。

ドバト

駅や公園などで、たくさん見かけるハトは“カワラバト”と呼ばれています。ヨーロッパからアジアまで分布する鳥で、日本にも古くから人々…

キジバト

公園や駅などでよく見られるカワラバト以外に、もう1種類見つけやすいハトがいます。それはキジバトと呼ばれるハトです。キジバトの特…

「ハト」の名前の由来

鳥は、ハトに限らずどうしてその名前がついたのか?理由が分からないものが多くあります。ハトに関しては、飛び立つときの羽音が“ハト…

ハトの子育て

キジバトの巣は、他の鳥達が何日もかけて作り上げるのに対し、2~3日の間に作ってしまいます。巣は、雄が枝を運び、雌がそれを組んでい…